大切な想いと財産を、次の世代へしっかりつなぐために

相続や遺言の手続きは、いざ直面すると分からないことだらけ。
「何から始めればいいのか」「誰に相談すればいいのか」と戸惑う方は少なくありません。


Sho Nagashima行政書士事務所では、書類の作成と手続きの整理を通して、家族の想いを形にするサポートを行います。


主な支援内容


相続が発生すると、財産の確認や相続人の特定、遺産分割協議書の作成など、多くの書類と期限が関わってきます。
「自分でできそうで、実は間違えやすい」部分を中心に、正確な書類作成とスムーズな進行をお手伝いします。


相続人・相続財産の調査
相続関係説明図の作成
遺産分割協議書の作成
預貯金・自動車などの名義変更に関する書類作成
相続関係届・廃車手続など行政機関への届出書作成


※相続登記や税の申告といった専門士業が担当する手続きについては、必要に応じて司法書士・税理士などと連携し、ワンストップで対応できる体制を整えています。


遺言書作成もサポート


「自分がいなくなった後、家族に迷惑をかけたくない」
そう感じたときが、遺言書を考えるタイミングです。


当事務所では、遺言内容の整理・法的に有効な文案の作成支援・公証役場との調整などを行い、想いが確実に伝わる形を整えます。


<主な支援内容例>
自筆証書遺言の作成支援(文案作成・注意点の助言)
公正証書遺言の作成支援(公証人との打合せ調整・必要書類の準備)
遺言執行者の指定に関する相談
付言事項(想いを伝えるメッセージ部分)のアドバイス


このような方におすすめです


相続の手続きが多くて何から手をつけていいか分からない方
相続人同士の話し合いを円滑に進めたい方
子どもたちが安心して暮らせるように、生前のうちに整理しておきたい方
不動産や農地など、名義が複雑な資産をお持ちの方


戸惑う手続きを、わかりやすく整理して一歩ずつ


和歌山という地域で、長く続いてきた土地や家をどう次の世代に残していくか。
そのための「法的な整備」と「心の整理」の両面からサポートいたします。


どうぞお気軽にお問い合わせください。